fc2ブログ
直販パソコンメーカーの最新機種とキャンペーン情報をご紹介しています。
「アフィリエイト広告」気になるスペックや情報はこちらのブログ内検索で
▼新製品レビュー▼
  レノボ14型 Yoga 9i Gen 8(インテル)
   の
製品レビュー NEW
液晶パネルは4辺狭いベゼルの14.0型 2.8K OLED (最大10.74億色の有機ELディスプレイ) (2880×1800ドット)マルチタッチ10点光沢あり仕様。
  レノボ14型IdeaPad Flex 5 Gen 8(AMD)
   の
製品レビュー 
レノボ14型Yoga 770i(インテルCPU)
 レノボ14型Yoga 770i(インテルCPU)
 マルチモードPCの
製品レビュー 
レノボ14型Yoga 770i(インテルCPU)
 レノボ13.3型ThinkPad Z13 Gen 1
 ノートPCの
製品レビュー 
IdeaPad Slim 560 Pro(16)画像
 レノボ16型IdeaPad Slim 560 Pro(16)
 ノートPCの
製品レビュー
IdeaPad Slim 560 Pro(16)画像
 レノボ13.3型ThinkPad X13 Gen 2
 ノートPCの製品レビュー
IdeaPad Flex 550の製品レビュー
ブログ全記事表示
最新掲載情報
割引クーポン情報
★最新割引クーポン情報★
<レノボ>
Lenovo Web 広告限定ストア

<パナソニック>
レッツノート直販サイト「マイレッツ倶楽部」

<富士通>
富士通 最新パソコンのお買い得情報はこちら>>>

<東芝>
東芝デジタル商品オンラインショップ Shop1048(Toshiba)

<NEC>
NECパソコンお買い得情報

プロフィール

adfujita

Author:adfujita
★ブログデザインをリニューアルしました。

>>このブログについて★
>>運営者情報★


Stable Diffusion XLを、低スペックで操作できるComfyUIの画像生成レポート

画像生成AIの最新版Stable Diffusion XLを、低スペックノートPCで操作できるComfyUIの画像生成レポートになります。

ローカル環境で利用できるStable Diffusion web UIは、NVIDIA製GPUのVRAM容量が12GB以上が推奨されています。

今回のレポートでは、低スペックのAMD製プロセッサー+内蔵GPU搭載の旧世代レノボ製スタンダードノートPC IdeaPad Flex 500と、レノボ製ワークステーション+NVIDIA製 RTXA2000 (
VRAM12GB)GPURTXA2000 (VRAM6GB)GPUでのレポートになります。

それに対して、ComfyUIではGPUのVRAM容量には気にせず利用が可能でした。

ComfyUIは、ノードベースのインターフェースを採用して視覚的に画像生成がわかる方式になります。

ノードは四角いベースに画像生成を行う指示を記述したものになり、このノードベースを線でつないで次の指示が記述されたノードに受け渡しながら画像生成を行います。

尚、3Dソフトのブレンダーがノード方式を採用しておりますので、経験ある方は容易に操作出来ます。

INDEX
 ノードの紹介
 画像生成
 タスクマネージャーでのGPUとCPU消費率
 おすすめのノートパソコン
 ComfyUIの詳細サイト https://github.com/comfyanonymous/ComfyUII


↓下記画像はノード作業の一覧になります。

下記画像はノード作業の一覧になります。

一連の画像生成の流れとしては、画面左から各ノードを線でつないで右端の大きいノードに完成画像が表示されます。
各ノードは、現在作業中のノードが 、四角い外枠にライン表示され進捗状況がわかります。

上記画像では、左上部紫色の二つのノードにモデル名の指定(SDXL baseモデル)と(SDXL refinerモデル)、その下の左側青いノードが、 プロンプットの入力ノードになります。

※最新版のStable Diffusion XL( web UI)では、SDXL refinerモデルがサポートされていませんのでこのComfyUIの方が先行しています。

但し手間がかかりますが、Stable Diffusion XL( web UI)でも(SDXL baseモデル)で一度画像生成したものをimg2imgに送り(SDXL refinerモデル)で更に画像生成が行えます。

↓下記画像がスタンダードノートPCでのComfyUIでの画像生成になります。2段階のモデルを使い高画質の画像になりました。

下記画像がComfyUIでの画像生成になります。2段階のモデルを使い高画質の画像になりました。

SDXLは単一のモノリシックアーキテクチャーモデルではなく、2段階のモデルを採用しています。
1段階では画像のほとんどの部分を作成した(SDXL baseモデル)を利用、2段階で1つ目のモデルの出力を改良し、高精細に修正する(SDXL refinerモデル)事になります。

画像生成に使用した14型2in1方式ノートPC IdeaPad Flex 500は、旧世代のAMDプロセッサーと内蔵式GPUを採用したスタンダードタイプのノートPCですが、当時としては最大動作周波数4.10GHzで動作のAMD Ryzen 7 4700U( 2.00GHz~4.10GHz 4MB 8コア、8スレッド )に、AMD Radeonグラフィックス、512GB SSD (PCIe NVMe/M.2)と16GBメモリを搭載したハイスペック仕様になります。

Stable Diffusion XLは、GPUの推奨ブランドにNVIDIA製が指定されていますが、AMDプロセッサーと内蔵式GPUを搭載したIdeaPad Flex 500でも問題なく画像生成が可能になりました。

但し、この一般ユーザー向けスタンダードタイプのIdeaPad Flex 500のスペックでは画像サイズ1024×1024を4画像で画像生成した時間が1時間を超える結果となりました。

Stable Diffusion web UIでは、GPUのVRAMが少ないと「OutOfMemoryError」の表示が頻繁に表示され作業の中断が起きますので、この一般ユーザー向けスタンダードタイプのIdeaPad Flex 500AMDプロセッサー内蔵GPUでは「OutOfMemoryError」表示もなく最後まで対応できたのは驚きになります。

追記 コマンドラインオプション利用でNVIDIA製GPUがない場合に「--cpu」を追記でCPUのみで動作可能になりますので必ず記述お願い致します。記述がありませんとアプリが立ち上がりません。

更に、3GB未満のvramを搭載したGPUで動作させるには「--lowvram」で対応します。


下記画像は、ComfyUIをデスクトップワークステーションで画像生成した際のタスクマネージャーの表示ですが、GPUにNVIDIA RTX A2000 12GB搭載では最大GPU使用率が3%位になっており、画像生成がGPUにあまり依存されていない事がわかります。 結果指定外のAMDプロセッサー内蔵GPUでも問題なく画像生成が行われたと思われます。
但し、PC内蔵のメモリ消費量が95.8GB中44%(他のOSやその他のアプリ消費が含まれる)になっておりますので、GPUメモリ以外に内蔵メモリが使われているため多いほど有利になると思われます。

追記 下記のタスクマネジャーの結果表示は、コマンドラインにGPUがない場合に「--cpu」を追記した結果になります。

ComfyUIをデスクトップワークステーションで画像生成した際のタスクマネージャー


当然高いスペック搭載の高性能ノートPC(第13世代インテル Core i7/AMD Ryzen 7 5700)シリーズCPU搭載モデルや、NVIDIA製GPU搭載のクリエイター、ゲーミング向けPCでは大幅に画像生成時間の短縮が期待されます。

※ComfyUIの詳細は右記のサイトで確認してください。https://github.com/comfyanonymous/ComfyUI

以上でComfyUIをIdeaPad Flex 500ノートPCで画像生成したレビュー記事になります。


次回は、ComfyUIをデスクトップワークステーション環境で画像生成したレビュー記事を紹介致します。

ライン

ComfyUIで画像生成におすすめノートPC

おすすめノートパソコンINDEX
   レノボIdeaPad Flex 5 Gen 8 14型(AMD)
  AMD Ryzen 7 7730U+AMD Radeon +
16GBメモリ搭載。
  レノボYoga Pro 7i Gen 8 14型 
  インテルCore i7-13700H+NVIDIA GeForce RTX 4050+16GBメモリ搭載。
 マウスコンピューターDAIV S4-I7G60CB-B 14型
  インテルCore i7-13700H+NVIDIA GeForce RTX 4060+32GBメモリ搭載。
 マウスコンピューターDAIV Z6-I9G70SR-A 16型
  インテルCore i7-13900H+NVIDIA GeForce RTX 4070+32GBメモリ搭載。



ComfyUIをスタンダードノートPCで画像生成におすすめのレノボIdeaPad Flex 5 Gen 8 14型になります。
IdeaPad Flex 5 Gen 8は、レビュー記事に利用したIdeaPad Flexシリーズの最新モデルになり、CPUにはAMD Ryzen7000シリーズ搭載の最新ノートパソコンになります。

IdeaPad Flex 5 Gen 8 14型モデルは、14型高精細2.2K液晶  (2240×1400ドット)サイズ2in1方式
狭いベゼル液晶を搭載。最新の8コアAMD Ryzen 7 7730U CPUにパフォーマンスの高いRadeon グラフィックスと512GB SSD (PCIe NVMe/M.2)と16GBメモリを搭載。

IdeaPad Flex 5 Gen 8 14型(AMD)レビューモデル
IdeaPad Flex 5 Gen 8 14型(AMD)レビューパソコン
 
 プロセッサー  AMD Ryzen7 7730U ( 最大4.50 GHz)プロセッサー
 グラフィックス

 内蔵グラフィックス(AMD Radeon グラフィックス)

 画面サイズ  14.0型 2.2K液晶  (2240×1400ドット)マルチタッチ光沢あり
 メモリ   16GB
 ハードディスク  512GB  M.2 SSD PCIe NVMe



↓ 液晶パネルは狭いベゼルの14型2.2K(2240×1400ドット)IPS光沢ありマルチタッチ対応(10点)仕様。色はきれいに表示されています。
液晶パネルは狭いベゼルの14型2.2K(2240×1400ドット)IPS光沢ありマルチタッチ対応(10点)仕様。色はきれいに表示されています。


↓IPSにより広い視野角の液晶パネル。
IPSにより広い視野角の液晶パネル。

↓タブレットモード。
タブレットモード。

↓スタンドモード。
スタンドモード。


↓テントモード。
テントモード。

↓カラーは落ち着いた色調のアークティックグレー色。
カラーは落ち着いた色調のアークティックグレー色。


ライン


ベンチマーク

↓ストレージベンチマークスコア。(Cドライブ512GB SSD)
高速SSD (PCIe NVMe M.2)接続ならではの読み込み3616.93のハイスコア。

ストレージベンチマークスコア。(Cドライブ512GB SSD)
高速SSD (PCIe NVMe M.2)接続ならではの読み込み3616.93のハイスコア。


↓AMD Ryzen 7 7730U CPUのスコア。
AMD Ryzen 7 7730U CPUのスコア。
上記前世代インテル Core i7-1260P プロセッサーと比較すると高いスコアが記録されています。

販売価格は下記リンクで確認ください。
購入はこちらからIdeaPad Flex 5 Gen 8 14型(AMD)

画面トップ↑


関連記事
スポンサーサイト



2023/08/23 13:00 レビュー TB(0) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
https://webcreation.blog.fc2.com/tb.php/2573-03e09096
レノボ周辺機器新製品情報
NVIDIA RTX 6000 Ada世代GPU新発売!
HPからHP Z8 G5 WorkstationにNVIDIA RTX 6000 Ada世代 4基搭載モデルが新発売!4基の内3台半額&1台おまけ キャンペーン開催中!
ComfyUIをデスクトップワークステーションで画像生成した際のタスクマネージャー


ThinkVision P49w-30(49型/5120×1440 /IPS/USB-C)
ThinkVision P49w-30 
49型ウルトラワイドカーブモニター新発売!
DQHD 最大5120x1440解像度最大10.7億色
Thunderbolt 4 対応
25778079678_P49w-30_20230424053137.png
レノボワークステーション
 レノボ 新製品ワークステーション
  ThinkStation P5(Intel Xeon)  New
lenovo-thinkstation-p5-workstation-pdp-gallery-1.png
 アストンマーティン社との共同設計
 メインストリームワークステーション
  ThinkStation P7(Intel Xeon)  New
lenovo-thinkstation-p7-tower-pdp-gallery-1.png
 アストンマーティン社との共同設計
 RTX6000 Ada世代GPUを最大3枚搭載の
 ハイエンドワークステーション
  ThinkStation PX (Intel Xeon) New
lenovo-thinkstation-px-workstation-pdp-gallery-1.png
 アストンマーティン社との共同設計
 CPUを2基搭載 RTX6000 Ada世代GPUを
 最大4枚搭載レノボ製品最高性能のフラグシップ
 ワークステーション

LenovoノートPC
 レノボノートPC 新製品
 14型ThinkBook 14 Gen 5
lenovo-laptops-thinkbook-14-gen-5-intel-gallery-1.jpg
 コストパフォーマンス抜群のノートPC
 14型ThinkPad X1 Carbon Gen 11
lenovo-thinkpad-x1-carbon-gen-11-14-intel-pdp-gallery-1.png
 ThinkPadシリーズフラグシップノートPC
 Yoga Pro 7i Gen 8 14.5型
Yogaシリーズ高性能GPU搭載ノートPC
 Yogaシリーズ高性能GPU搭載ノートPC
レノボ週末クーポン

毎週更新の
★お得なレノボ週末クーポン情報

レノボ週末クーポン情報

平日ナイトクーポン
★22時から翌朝までのクーポン割引

ナイトクーポン情報

パソコンセキュリテー
シマンテックストア
無料ウイルス対策ソフト
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Twitter
★Twitterにて最新情報を随時つぶやいています。
TwitterアカウウトPC_fujiフォロー宜しくお願いします。
周辺機器製品レビュー
★Lenovo New
指紋センサー生体認証USBマウス
指紋センサー生体認証USBマウス
★ThinkPad
65W スリム ACアダプター

★27型4KIPS対応
新型Dell P2715Qモニター

★NVIDIA Quadro K2200
グラフィックスカード 

★NVIDIA Quadro K620
グラフィックスカード 

★ThinkPad アクティブ・バックパック

★23.8型フルHD IPSモニター
新型Dell U2414Hモニター
x1_carbon