fc2ブログ
直販パソコンメーカーの最新機種とキャンペーン情報をご紹介しています。
「アフィリエイト広告」気になるスペックや情報はこちらのブログ内検索で
▼新製品レビュー▼
  レノボ14型 Yoga 9i Gen 8(インテル)
   の
製品レビュー NEW
液晶パネルは4辺狭いベゼルの14.0型 2.8K OLED (最大10.74億色の有機ELディスプレイ) (2880×1800ドット)マルチタッチ10点光沢あり仕様。
  レノボ14型IdeaPad Flex 5 Gen 8(AMD)
   の
製品レビュー 
レノボ14型Yoga 770i(インテルCPU)
 レノボ14型Yoga 770i(インテルCPU)
 マルチモードPCの
製品レビュー 
レノボ14型Yoga 770i(インテルCPU)
 レノボ13.3型ThinkPad Z13 Gen 1
 ノートPCの
製品レビュー 
IdeaPad Slim 560 Pro(16)画像
 レノボ16型IdeaPad Slim 560 Pro(16)
 ノートPCの
製品レビュー
IdeaPad Slim 560 Pro(16)画像
 レノボ13.3型ThinkPad X13 Gen 2
 ノートPCの製品レビュー
IdeaPad Flex 550の製品レビュー
ブログ全記事表示
最新掲載情報
割引クーポン情報
★最新割引クーポン情報★
<レノボ>
Lenovo Web 広告限定ストア

<パナソニック>
レッツノート直販サイト「マイレッツ倶楽部」

<富士通>
富士通 最新パソコンのお買い得情報はこちら>>>

<東芝>
東芝デジタル商品オンラインショップ Shop1048(Toshiba)

<NEC>
NECパソコンお買い得情報

プロフィール

adfujita

Author:adfujita
★ブログデザインをリニューアルしました。

>>このブログについて★
>>運営者情報★

レノボモバイルノートPCの代表モデル12.5型ThinkPad X280の製品レビュー。

本来の軽量性を取り戻したThinkPadシリーズ最小サイズのX280は、最軽構成1.13kgの軽量に最新の第8世代プロセッサーを搭載。
高速SSDの選択やThunderbolt 3等を搭載して ビジネスから個人向けに幅広く利用できるレノボを代表するモバイルノートパソコンです。

レノボ ThinkPad X280 レビューモデルのスペックです。
インテルCore i7-8550U プロセッサー(定格動作周波数1.80GHz 最大動作周波数4.00GHz)+ 12.5インチ広視野角フルHD (1920×1080)のIPSディスプレイ+インテルUHDグラフィックス620+16GBメモリ(16.0GB PC4-19200 DDR4 オンボード) +256GB SSD (PCIe NVMe M.2)接続。
 

ThinkPad X280製品レビュー


▼INDEX▼
製品画像 ■4Kモニターへの出力 ■インターフェース  ■本体各部分 
X270との外観比較 ■
ベンチマーク ■性能まとめ  ■購入とお得な割引


キーボードと液晶画面

キーボードの配列は6列配列で、キーボタンの表示面積が広ろく隣り合うキーとの間隔が多く
タイプミスを防ぎます。
キーボード中央にある赤い丸でおなじみのトラックポイント、大型のガラス製タッチパットの二つの
操作デバイスで快適に画面操作できます。
更にタッチパッド部分が、左クリック、右クリック、センターボタンが独立した「ThinkPad クリックパッド」を
採用。 前モデル同様左右の独立したクリックボタン方式。

キーボードの配列は6列配列で、キーボタンの表示面積が広ろく隣り合うキーとの間隔が多く


2段階調整の出来るLEDライト対応キーボード。
2段階調整の出来るLEDライト対応キーボード。

↓X1 Carbonを思わせるスタイリッシュになった本体デザイン。
X1 Carbonを思わせるスタイリッシュになった本体デザイン。
X1 Carbonを思わせるスタイリッシュになった本体デザイン。
X1 Carbonを思わせるスタイリッシュになった本体デザイン。


最大開閉角度は180度まで対応。
最大開閉角度は180度まで対応。


12.5型の広視野角IPSを採用。液晶輝度はカタログ表示はありませんが、300から400nitにの
明るさで上記写真のように広視野角の左右、斜め方角ともはっきり認識できます。

12.5型の広視野角IPSを採用。液晶輝度はカタログ表示はありませんが、300から400nitにの


4Kモニターへの出力

↓外付けの4KモニターへHDMI コネクターで接続。
設定→ディスプレイにて表示画面を複製するでX280のフルHD画面が4K表示になります。

外付けの4KモニターへHDMI コネクターで接続。

↓ディスプレイ設定画面。
ディスプレイ設定画面

↓X280のフルHD画面が表示画面を複製するで4K表示になる。
X280のフルHD画面が表示画面を複製するで4K表示になる。


ページTOP


インターフェース

本体左側面。左から USB Type-C コネクター、USB-C コネクター(Thunderbolt 3 対応)、イーサネットの拡張コネクターGen 2、ドッキング・ステーション・コネクター、USB 3.1 コネクターGen 1、HDMI コネクター、オーディオ・コネクター
本体左側面。左から USB Type-C コネクター、USB-C コネクター(Thunderbolt 3 対応)、イーサネットの拡張コネクターGen 2、ドッキング・ステーション・コネクター、USB 3.1 コネクターGen 1、HDMI コネクター、オーディオ・コネクター

本体右側面。右からスマート・カード・スロット(一部のモデルで使用、ファン放熱孔、Always On USB 3.1 コネクターGen 1、
ミニ・セキュリティー・ロック・スロット

本体右側面。右からスマート・カード・スロット(一部のモデルで使用、ファン放熱孔、Always On USB 3.1 コネクターGen 1、

↓本体背面。Nano-SIM カード・スロットとマイクロSD カード・スロット
本体背面。Nano-SIM カード・スロットとマイクロSD カード・スロット


本体各部

↓X280の内蔵カメラは、赤外線対応カメラとThinkShutter 付きの従来型カメラの2種類が選択できます。
レビューモデルは赤外線対応カメラになり、赤外線カメラ利用で顔認証を設定してパスワードの代わりに自分の顔をスキャンしてロック解除ができます。

X280の内蔵カメラは、赤外線対応カメラとThinkShutter 付きの従来型カメラの2種類が選択できます。

底面。x280からはバッテリーの交換ができなくなりました。
赤〇枠部分はステレオスピーカーになります。
底面。x280からはバッテリーの交換ができなくなりました。


小型の電源アダプター。
小型の電源アダプター


X270との外観比較

ここからは、旧モデルのX270との外環比較を掲載します。

↓上のX280の側面前部分の形状が下のX270より鋭角になり厚さも薄くなり余分な部分をそぎ落としたデザイン。
フラグシップモデルのX1 Carbonに似た形状になりました。

ここからは、旧モデルのX270との外環比較を掲載します。

↓上のX280の前面部分の形状が、下のX270の直角からスマートな台形に変更。
上のX280の前面部分の形状が、下のX270の直角からスマートな台形に変更。

↓背面部分
背面部分

↓X280の重量実測1.146kg(仕様により重さは変わります。)
X270より約259g軽くなりました。

X280の重量実測1.146kg(仕様により重さは変わります。)

X270の重量実測1.405kg(仕様により重さは変わります。)
X270の重量実測1.405kg(仕様により重さは変わります。)

ページTOP

ベンチマーク

ここからはベンチマークをレポート。
旧モデルのX270との比較を一部掲載しています。

Windows10ハードウェアスコア

↓Windows 10でのパフォーマンススコア。第8世代インテル Core i7-8550Uのスコアが9.0をマーク。
Windows 10でのパフォーマンススコア。第8世代インテル Core i7-8550Uのスコアが9.0をマーク。



ストレージベンチマーク

CrystalDiskMark6.0でのストレージベンチマークスコア。(Cドライブ256GB SSD(PCIe-NVMe))
シーケンシャル (Sequential) リード/が3224.9の高いスコア。

CrystalDiskMark6.0でのストレージベンチマークスコア。(Cドライブ256GB SSD(PCIe-NVMe))



3Dベンチマーク

3DMark Sky Diverのスコア4648
(CPU内蔵インテルUHD グラフィックス 620のスコア)

3DMark Sky Diverのスコア4648。


3DMark 11のスコア1490
(CPU内蔵インテル UHDグラフィックスP1886のスコア)

3DMark 11のスコア1490。

ベンチマークソフトPC Mark 8でのスコア3525
(CPU内蔵インテルUHD グラフィックス 620のスコア)

ベンチマークソフトPC Mark 8でのスコア3525。


ゲームベンチマーク

最新ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼアのベンチマークスコア。
結果1280×720高品質ノートPC スコアが4267快適をマーク。
最新ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼアのベンチマークスコア。


ThinkPad X280
ThinkPad X280
ページTOP

X280性能まとめ

ThinkPad X280レビューモデルの性能まとめ
ThinkPad X280は、旧モバイルノートPCの代表機種X270の後継モデルになりますが、レビューの通り旧X270と外観を比べて、
大幅に薄くスマートになりました。デザインはどちらかと言うとフラグシップモデルのX1 Carbonに似た形状になりました。

かつて、X200番台は最も軽い時には1.1kgとThinkPadシリーズを代表する軽さNo.1を誇っていました。
そのモバイルPCを代表するX200シリーズが今回1.146kg(最軽構成では1.13kg)とかつての軽さを復活させました。
ThinkPadシリーズではX1 Carbonも1.13kgになります。

プロセッサーは、大幅にパワーアップした第8世代インテル Corei7-8550U(4コア+8スレッド)CPUを搭載。
コア数が2コアから4コアに増加した事によりマルチタスクでの作業や動画編集等が第7世代CPUより快適に行えるようになりました。
※一部のモデルでは第7世代プロセッサーを搭載。

グラフィックスには、CPU内蔵インテルUHDグラフィックス620を採用。
理論上フルHD(1920×1080ドット)より高解像度の4K以上( 4096x2304@60Hz)モニター出力がオンボード
GPUだけで可能になりました。
 
↓そのUHDグラフィックス620の実力ですが、
ベンチマークソフト3DMark Sky Diverのスコア4648。
3DMark 11のスコアP1886。
ベンチマークソフトPC Mark 8でのスコア3525。
更にゲームでは、PCゲームの最新ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド ベンチマークスコア。
結果1280×720高品質ノートPC スコアが4267快適をマーク。
CPU内蔵グラフィックスでも普通にゲームが楽しめます。

メモリ最大16GB(PC4-17000 DDR4 SDRAM SODIMM) 2スロットを利用。

ストレージは、高速規格のSSD(PCIe-NVMe)256GBを搭載。
ベンチマークの通り、一般的なsata仕様の約6倍以上の3224.9をマーク。

↓一眼レフカメラニコンD7200での高解像度JPGデータを画像編集Adobe Photoshop CC 2018年版に取り込む。 
搭載ストレージPCIe NVMe256GB接続の超高速256GB SSDとの連携により、下記64Mの画像データ124枚を、
一度に開くのに1分4秒と高速でした。
一眼レフカメラニコンD7200での高解像度JPGデータを画像編集Adobe Photoshop CC 2018年版に取り込む。 


X280にインストールしたPhotoshop CCでこのレビュー用の画像を全て編集加工しました。
結果はストレスなく編集作業が行えました。
X280にインストールしたPhotoshop CCでこのレビュー用の画像を全て編集加工しました。


キーボードの配列は6列配列で、キーボタンの表示面積が広ろく隣り合うキーとの間隔が多くタイプミスを
防ぎます。
キーボード中央にある赤い丸でおなじみのトラックポイント、大型のガラス製タッチパットの二つの操作デバイス
で快適に画面操作できます。
更にタッチパッド部分が、左クリック、右クリック、センターボタンが独立した「ThinkPad クリックパッド」を採用。確実にクリックできる左右の独立したクリックボタン方式により使いやすい。


インターフェースは、USB Type-C (Thunderbolt 3 対応)USB3.1Gen 2×1、USB Type-C 3.1Gen 1×1
を搭載。

サポート&メンテナンス

↓便利なPC本体のシステム診断とメンテナンスソフト「Lenovo Vantage」。
PCの状態を総合的に自己診断してくれるソフト。異常があればサポート方法を紹介してくれます。

便利なPC本体のシステム診断とメンテナンスソフト「Lenovo Vantage」。


ビジネス使用に欠かせないセキュリティ機能は、Windows Helloで顔や指の認証や、
パワーオン・パスワード、ハードディスク・パスワード、スーパーバイザー・パスワード等で大事なデータの
保護が出来ます。


ThinkPad X280レビューモデルは、軽くスタイリッシュになった本体に最新のスペックを搭載したThinkPadシリーズ最小のノートパソコンになります。


ThinkPad X280の主なスペック

cpu
Windows 10 Home 64
カスタマイズ Windows 10 Pro 64bit
cpu
第7世代インテル Core i3-7020U プロセッサー
(2.30GHz, 3MB)
第7世代インテル Core i5-7200U プロセッサー
(2.50GHz, 3MB)
第7世代インテル Core i5-7300U プロセッサー
(2.60GHz, 3MB)
New 第8世代インテル Core i5-8250U プロセッサー
(最大3.50GHz, 6MB)
New 第8世代インテル Core i5-8350U プロセッサー
(最大3.60GHz, 6MB)
New 第8世インテル Core i7-8550U プロセッサー
(最大4.00GHz, 8MB)
New 第8世インテル Core i7-8650U プロセッサー
(最大4.20GHz, 8MB)
カスタマイズ
 
gpu
インテル HD グラフィックス 620
New インテルUHD グラフィックス 620
カスタマイズ  
メモリ
4GB 8GB 16GB DDR4 2400MHz SODIMM
カスタマイズ  
ストレージ
New 128GBソリッドステートドライブSATA M.2
New 256GB ソリッドステートドライブ SATA M.2
New 256GBソリッドステートドライブ PCIe M.2
New 512GBソリッドステートドライブ PCIe M.2
New 1TBソリッドステートドライブ PCIe M.2
カスタマイズ  
dvdドライブ  
dvdドライブ

12.5型HD液晶(1366×768)非光沢
12.5型フルHD(1920×1080)IPS非光沢
12.5型フルHD(1920×1080)IPSマルチタッチ非光沢

カスタマイズ  


購入とお得な割引について

レノボ製品は、お得なwebクーポン利用で大幅な割引になります。
それと週末と平日22時から翌朝6時までのナイト割引利用で更に割引アップのクーポンが利用できます。
購入はこちらから
ThinkPad X280
お得なEクーポンはこちらから
Lenovo Web 広告限定ストア

ページTOP

関連記事
スポンサーサイト



2018/08/25 17:00 レビュー TB(0) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
https://webcreation.blog.fc2.com/tb.php/2372-2c5ada45
レノボ周辺機器新製品情報
NVIDIA RTX 6000 Ada世代GPU新発売!
HPからHP Z8 G5 WorkstationにNVIDIA RTX 6000 Ada世代 4基搭載モデルが新発売!4基の内3台半額&1台おまけ キャンペーン開催中!
ComfyUIをデスクトップワークステーションで画像生成した際のタスクマネージャー


ThinkVision P49w-30(49型/5120×1440 /IPS/USB-C)
ThinkVision P49w-30 
49型ウルトラワイドカーブモニター新発売!
DQHD 最大5120x1440解像度最大10.7億色
Thunderbolt 4 対応
25778079678_P49w-30_20230424053137.png
レノボワークステーション
 レノボ 新製品ワークステーション
  ThinkStation P5(Intel Xeon)  New
lenovo-thinkstation-p5-workstation-pdp-gallery-1.png
 アストンマーティン社との共同設計
 メインストリームワークステーション
  ThinkStation P7(Intel Xeon)  New
lenovo-thinkstation-p7-tower-pdp-gallery-1.png
 アストンマーティン社との共同設計
 RTX6000 Ada世代GPUを最大3枚搭載の
 ハイエンドワークステーション
  ThinkStation PX (Intel Xeon) New
lenovo-thinkstation-px-workstation-pdp-gallery-1.png
 アストンマーティン社との共同設計
 CPUを2基搭載 RTX6000 Ada世代GPUを
 最大4枚搭載レノボ製品最高性能のフラグシップ
 ワークステーション

LenovoノートPC
 レノボノートPC 新製品
 14型ThinkBook 14 Gen 5
lenovo-laptops-thinkbook-14-gen-5-intel-gallery-1.jpg
 コストパフォーマンス抜群のノートPC
 14型ThinkPad X1 Carbon Gen 11
lenovo-thinkpad-x1-carbon-gen-11-14-intel-pdp-gallery-1.png
 ThinkPadシリーズフラグシップノートPC
 Yoga Pro 7i Gen 8 14.5型
Yogaシリーズ高性能GPU搭載ノートPC
 Yogaシリーズ高性能GPU搭載ノートPC
レノボ週末クーポン

毎週更新の
★お得なレノボ週末クーポン情報

レノボ週末クーポン情報

平日ナイトクーポン
★22時から翌朝までのクーポン割引

ナイトクーポン情報

パソコンセキュリテー
シマンテックストア
無料ウイルス対策ソフト
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Twitter
★Twitterにて最新情報を随時つぶやいています。
TwitterアカウウトPC_fujiフォロー宜しくお願いします。
周辺機器製品レビュー
★Lenovo New
指紋センサー生体認証USBマウス
指紋センサー生体認証USBマウス
★ThinkPad
65W スリム ACアダプター

★27型4KIPS対応
新型Dell P2715Qモニター

★NVIDIA Quadro K2200
グラフィックスカード 

★NVIDIA Quadro K620
グラフィックスカード 

★ThinkPad アクティブ・バックパック

★23.8型フルHD IPSモニター
新型Dell U2414Hモニター
x1_carbon