fc2ブログ
直販パソコンメーカーの最新機種とキャンペーン情報をご紹介しています。
気になるスペックや情報はこちらのブログ内検索で
▼特 集▼

グラフィックスの「NVIDIA GeForce RTX」 シリーズと「NVIDIA RTX」 シリーズの違いについて New
プロフェッショナルGPUの最新NVIDIA ATX A2000 6GBと96GBメモリの比較製品レビュー New
レノボ14型マルチモードノートPC 有機ELディスプレイ表示が美しいYoga 770iの製品レビュー
レノボ13.3型新ブランドThinkPad Z13 Gen 1の製品レビュー 
レノボ動画作成可能なThinkPad X13 Gen 2ノートPC製品レビュー 
レノボAMD CPU搭載14型のIdeaPad Slim 550製品レビュー 
レノボ軽量ThinkPad X1 Nano の製品レビュー
Xeonプロセッサー搭載15.6型モバイルワークステーションThinkPad T15gの製品レビュー
IdeaPad Flex 550ノートPCを4K解像度で使う
メモリ 16GB、32GB、64GB 増設比較レビュー
最大動作周波数5.00GHzで動作のインテルCore i9-9900cpuベンチマーク
最大動作周波数4.90GHzで動作のインテル10510Ucpuベンチマーク
コストパに優れたインテルCore i5-8265U プロセッサー搭載ノートPC製品比較!
レノボ、HP、デル、マウスコンピューターのクリエイター向けノートPC製品比較!
レノボ15.6型軽量 ThinkPad P1とThinkPad X1 Extremeの製品比較!
レノボ 14型 ThinkPadノートPC 製品比較!
ワークステーションと 一般的なPCとの違?

▼新製品レビュー▼
 レノボ14型Yoga 770i(インテルCPU)
 マルチモードPCの
製品レビュー NEW
レノボ14型Yoga 770i(インテルCPU)
 レノボ13.3型ThinkPad Z13 Gen 1
 ノートPCの
製品レビュー NEW
IdeaPad Slim 560 Pro(16)画像
 レノボ16型IdeaPad Slim 560 Pro(16)
 ノートPCの
製品レビュー
IdeaPad Slim 560 Pro(16)画像
 レノボ13.3型ThinkPad X13 Gen 2
 ノートPCの製品レビュー
IdeaPad Flex 550の製品レビュー
 レノボ14型IdeaPad Slim 550ノート PCの製品レビュー
IdeaPad Flex 550の製品レビュー
ブログ全記事表示
最新掲載情報
割引クーポン情報
★最新割引クーポン情報★
<レノボ>
Lenovo Web 広告限定ストア

<パナソニック>
レッツノート直販サイト「マイレッツ倶楽部」

<富士通>
富士通 最新パソコンのお買い得情報はこちら>>>

<東芝>
東芝デジタル商品オンラインショップ Shop1048(Toshiba)

<NEC>
NECパソコンお買い得情報

プロフィール

adfujita

Author:adfujita
★ブログデザインをリニューアルしました。

>>このブログについて★
>>運営者情報★

NVIDIAから3DCG、CADや映像編集などのプロ向けアプリケーションに最適化された新型プロフェッショナルグラフィックスカードミドルレンジモデルNVIDIA Quadro K2200 4GB のでレポートです。

レビューワークステーションを最新のレノボThinkStation P300 Towerに更新しました。

旧モデルNVIDIA Quadro K2000 2GBより、CUDAコアプロセッサ数(384コアから640コア)とメモリ容量(2GBから4GB)がそれぞれ倍になりパフォーマンスも40%ほどアップしました。

ミドルレンジ製品ですが、シングルスロット対応で、補助電源なしで動作します。

性能まとめと購入方法

quadrok620
↓1スロットATX規格と、最大消費電力68Wにより補助電源なしで動作します。(PCI Express 2.0 x16 インターフェース対応)
※最少電源容量400W以上で推奨電源容量は450W以上になります。
quadrok620

↓ディスプレイコネクタ 左はDualLink DVI-I × 1 右はDisplayPort (1.2 対応) ×2
3画面同時出力とディスプレイのデイジーチェーン接続にて1ボードから最大4画面の出力に対応します。 
最大解像度 DisplayPort利用4K(3840 × 2160) / DP-DVI変換利用1920×1200
※4画面出力を行う場合はDP 1.2 マルチストリーム機能によるデイジーチェーン接続、もしくはDisplayPort HUBが必要となります。
quadrok620

↓外形寸法 幅203mm 高さ111mm 厚さ15.5mm  1スロット ATX 規格準拠 (マウントブラケットのサイズ含まず)
quadrok620

↓段ボールの簡易箱
quadrok620

↓添付品一式(本体、CD-ROMドライバーソフト、マニュアル)
※DP-DVI変換ケーブル、DVI-VGA変換アダプターは付属しません。
quadrok620

↓保証書
quadrok620

↓レビュー動作ワークステーション レノボThinkStation P300 Tower
OS:Windows 7 Professional SP1 64bit (Windows 8.1 Pro 64bit ダウングレード権行使)
プロセッサー:インテル Xeon プロセッサー E3-1271 v3 (最大4.00GHz)4コア、8スレッド。
グラフィックス:NVIDIA Quadro K2200 (4GB)& NVIDIA Quadro K620(2GB)
メモリー:ECC対応8GB ECC PC3 1600MHz UDIMM×2 計16GB
ストレージ:2TB SSHD×2 4TB ストライピング(RAID 0) USB3.0 外付けHDD2TB 自作カスタマイズmSATA 3 M.2 128GB SSD
光学ドライブ:スリムスーパーマルチドライブ
電源:450W
ThinkStation P300 Tower本体サイズ(幅×奥行×高さ)mm 175 x442 x 415mmの小型ケース。

↓写PCIeスロット2基にNVIDIA Quadro K620 2GBとNVIDIA Quadro K2200 4GBを最大2基搭載可能。
写真はPCIeスロット2基にNVIDIA Quadro K620 2GBとNVIDIA Quadro K2200 4GBを最大2基搭載可能。
画面トップ↑
ハードウェアベンチマーク。
先にレビューした新型エントリークラスのQuadro K620 2GBとの比較をしました。
NVIDIA Quadro K620 2GBのスコア 7.4
※このベンチマークのみパソコンは旧モデルHPZ400になりますがスコアは同じです。
quadrok620

↓ミドルレンジNVIDIA Quadro K2200 4GBのスコア 7.6と0.2ポイントアップ。
パフォーマンス スコア インテル Xeon プロセッサー E3-1271 v3が7.8のハイスコア。

◆アドビ製品デザイン、画像、動画、編集ベンチマーク◆
↓一眼レフカメラニコンD7100での高解像度JPGデータ(1コマ68M)124コマを56秒でフォトショップ2015年CC版に取り込めました。
quadrok620

同じく新機能のぼかしギャラリー / スピンぼかしによるタイヤ部分の回転表示。
↓スピンぼかし前の3D元画像。
quadrok620
↓スピンぼかしによりタイヤ部分が回転したイメージに表示される。
Quadro K2200のGPUパワーによりフィルター効果が適用された。
quadrok620

↓OpenGLベンチマークソフトSPECviewpertでの3D表示画面。
細部にわたってきれいに表示された。
quadrok620

quadrok620

quadrok620

↓アドビ映像編集ソフトPremiere Pro CC版でのエンコード作業。
アドビ映像編集ソフトPremiere Pro CC版でのエンコード作業。
◆450Mの動画データを、H264方式でQuadro K2200のエンコード時間54秒。(2TB SSHD×2 4TB ストライピングRAID 0(フレームレート29.97)
◆450Mの動画データを、H264方式でQuadro K620のエンコード時間1分3秒。(2TB SSHD×2 4TB ストライピングRAID 0(フレームレート29.97)
エンコード作業に関しては、グラフィックスの性能差が大きく反映されました。
◆450Mの動画データを、H264方式でQuadro K2200のエンコード時間54秒。(2TB SSHD×2 4TB ストライピングRAID 0(フレームレート29.97)

e450

↓アドビIllustrator CC 2014年リリース版
最新版がリリースされた、Adobe Creative Cloud 2014年版以降の世界的なデザインソフトIllustrator CCで、指定されたGPUの利用によりプレビュー時の高速化が可能になりました。
HP ENVY Phoenix 810-290jp/CT

↓Illustrator CC版での環境設定画面。NVIDIA Quadro K2200 が選択されています。
quadrok620

↓約350Mのtif画像データを3200×5242に拡大して広大なワークスペースにリンク配置。
上記の様に非常に重いデータも指定されたGPU(NVIDIA Quadro K2200)を利用する事で、プレビュー時の拡大、縮小もマウスを左右に動かすだけでスムースに動作しました。※ Quadro K620より更に高速に反応。
quadrok620

↓Quadro K620とQuadro K2200の主な製品仕様の違い。
製品名
Quadro K620
Quadro K2200
 CUDAコア
 プロセッサ数
 388コア  640コア
 メモリ  2GB DDR3 SDRAM  4GB GDDR5 SDRAM
 メモリインターフェース  128bit  128bit
 バス  PCI Express 2.0 x16
 インターフェース
 PCI Express 2.0 x16
 インターフェース
 対応API  OpenGL 4.4~2.1
 DirectX 11(Shader Model 5.0)
 DirectX 10.1~8.1
 NVIDIA CUDA
 DirectCompute
 OpenCL API
 OpenGL 4.4~2.1
 DirectX 11(Shader Model 5.0)
 DirectX 10.1~8.1
 NVIDIA CUDA
 DirectCompute
 OpenCL API
 最大消費電力  45W  68W
 ディスプレイコネクタ  DualLink DVI-I × 1
 DisplayPort (1.2 対応) ×1
 DualLink DVI-I × 1
 DisplayPort (1.2 対応) ×2
 出力画面数  最大4画面
*4画面出力を行う場合はDP 1.2 マルチストリーム機能によるデイジーチェーン接続、もしくはDisplayPort HUBが必要となります。
 最大4画面
*4画面出力を行う場合はDP 1.2 マルチストリーム機能によるデイジーチェーン接続、もしくはDisplayPort HUBが必要となります。
最大解像度  DisplayPort 3840 × 2160
 DP-DVI変換 1920 × 1200
 DisplayPort 3840 × 2160
 DP-DVI変換 1920 × 1200
 サポート機能  NVIDIA FXAA / TXAA アンチ
 エイリアシング
 NVIDIA Quadro Mosaic
 テクノロジー
 NVIDIA Maximus テクノロジー  NVIDIA High Definition Audio
 機能
 NVIDIA 3D Vision / 3D Vision
 Pro(オプション)
 HDMI 1.4aサポート
 NVIDIA FXAA / TXAA アンチ
 エイリアシング
 NVIDIA Quadro Mosaic
 テクノロジー
 NVIDIA Maximus テクノロジー  NVIDIA High Definition Audio
 機能
 NVIDIA 3D Vision / 3D Vision
 Pro(オプション)
 HDMI 1.4aサポート
 サポートアプリケーションベンダー  Autodesk, Adobe, AVEVA,
 AVID, Dassault, ANSYS
 FLUENT, Landmark, Lattice,
 PTC, RTT, Schlumberger,
 Siemens, UGS, Vizrt, 他120以上のアプリケーションベンダーの認証を取得
 Autodesk, Adobe, AVEVA,
 AVID, Dassault, ANSYS
 FLUENT, Landmark, Lattice,
 PTC, RTT, Schlumberger,
 Siemens, UGS, Vizrt, 他120以上のアプリケーションベンダーの認証を取得
 動作CPU  Intel Xeon / Core i シリーズ
もしくはAMD Phenom / Opteron
以上の CPUを搭載した
DOS/V PC及びワークステーション
 Intel Xeon / Core i シリーズ
もしくはAMD Phenom / Opteron
以上の CPUを搭載した
DOS/V PC及びワークステーション


NVIDIA Quadro K2200 4GBの性能まとめ

NVIDIA Quadro K2200 4GBは、3DCG及び3DCADを専門としたクリエイティブユーザーに最適なミドルレンジクラスの製品です。シングルスロットの柔軟性の高いフォームファクタで、補助電源無しで動作。

更に、DisplayPort 1.2 に対応ににより、4Kモニターを用いた 10bit出力が可能。

レノボ製品は自社ワークステーション用にアップグレード製品として発売ですが、他社メーカーのPCでも問題なく動作します。私自身も旧モデルQuadro K600、新型K620、レビュー製品K2200をHP製ワークステーションに搭載して問題なく動作しています。
NVIDIA Quadroシリーズは、一般向けNVIDIA GeForce シリーズと違い、統一した規格で生産されていますので、異なるメーカーから販売されていても安心して使うことができます。

アドビIllustrator CC 2014年リリース版がリリースされ、Adobe Creative Cloud 2014年版の世界的なデザインソフトIllustrator CCで、指定されたGPUの利用によりプレビュー時の高速化が可能になりました。

NVIDIA GPUでILLUSTRATOR CC を加速化する。
Adobe Illustrator CC は、OpenGLの拡張機能として実装するもので....... 続きはNVIDIAのサイト

↓Illustrator CC版でのGPUパフォーマンスの対応ビデオカード一覧。
※最新の対応ビデオカードドライバーが必要になります。


今までのIllustrator CS6、CC版ではプレビュー時にCPUのパワーだけで行っていたプレビュー機能が、2014年版リリースからは指定されたGPUにより高速でスムースなプレビューが行えるようになりました。この機能はフォトショップ CC2014年版でも同様なプレビュー機能が利用できます。

エントリーモデルQuadro K620よりQuadro K2200は、更に高速で大判インクジェット出力などに使用する、広大なデータ量の配置画像をIllustratorに取り込みデザインレイアウト時にもこのGPUパワーが発揮できスムースにプレビューが行えました。

新しいNVIDIA Quadro K2200はCUDAコア プロセッサ数が倍の640コアに増え、更にメモリも高速GDDR5 SDRAM仕様の4GBにグレードアップしました。
K620とK2200の比較でも、高解像度JPGデータ(1コマ68M)124コマを56秒でフォトショップに取込め、K620の1分3秒より7秒早く取り込めました。メモリ4GBの効果が表れています。

新たにGeForceシリーズで採用のNVIDIA GPU Boost機能を搭載していますので、GPUの作業負荷を自動的にモニターし、可能な場合は積極的にGPUのクロック速度を加速させます。

アドビ映像編集ソフトPremiere Pro CC版でのエンコード作業では、440Mの動画データを、H264方式でのエンコード時間54秒(フレームレート29.97)。K620が1分3秒ですので約9秒上回りました。

NVIDIA のGPUで加速化した ADOBE PREMIERE PRO CCの新機能
NVIDIA GPUで強化したリアルタイムの RED カメラメディアの 4K 再生で.......続きはNVIDIAのサイト

アドビ画像編集ソフトPhotoshop CCでの新機能、ぼかしギャラリー/スピンぼかしによるタイヤ部分の回転表示。
Quadro K2200によりフィルター効果が効果的に適用された。

PHOTOSHOP CCでの最新の GPUによる加速化
なめらかで直感的なデザインを生み出すために、NVIDIA GPUに向けた革新的なMercury Graphics Engine を活用.....続きはNVIDIAのサイト

NVIDIA Quadro K2200は、プロフェッショナル用グラフィックスの中ではミドルレンジレベルのGPUで、旧モデルQuadro K2000より機能を大幅に強化、今回紹介したアドビ製品(Illustrator、Photoshop、、Premiere Pro)での使用はもとより、3DCGデザインやCAD制作に特化した次世代のプロフェッショナル向けグラフィックスボードです。

又、設定可能なPCレベルはワークステーションから、一般的なデスクトップPCまで幅広く対応でき、シングルスロット対応と補助電源なしで動作可能です。

価格はエントリーレベルのK620より3倍近い6万円台の価格になりますが、レノボの周辺機器専用クーポン(週末と平日夜間対応)利用で40%の大幅割引で購入できます。


単体ボードの購入はこちらからNVIDIA Quadro K2200 グラフィックスカード
お得なクーポン情報はこちらからWeb広告限定ストア
画面トップ↑

関連記事
2016/01/07 18:00 周辺機器 TB(-) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

LenovoノートPC
 レノボノートPC 新製品
 14型ThinkBook 14 Gen 5
lenovo-laptops-thinkbook-14-gen-5-intel-gallery-1.jpg
 コストパフォーマンス抜群のノートPC
 14型ThinkPad X1 Carbon Gen 11
lenovo-thinkpad-x1-carbon-gen-11-14-intel-pdp-gallery-1.png
 ThinkPadシリーズフラグシップノートPC
 Yoga Pro 7i Gen 8 14.5型
Yogaシリーズ高性能GPU搭載ノートPC
 Yogaシリーズ高性能GPU搭載ノートPC
動画編集レビュー
 IdeaPad Slim 560 Proを利用した
 Adobe動画編集ソフト利用レビュー
IdeaPad Flex 550の製品レビュー

 ThinkPad X13 Gen 2を利用した
 Adobe動画編集ソフト利用レビュー
IdeaPad Flex 550の製品レビュー
レノボ週末クーポン

毎週更新の
★お得なレノボ週末クーポン情報

レノボ週末クーポン情報

平日ナイトクーポン
★22時から翌朝までのクーポン割引

ナイトクーポン情報

パソコンセキュリテー
シマンテックストア
無料ウイルス対策ソフト
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Twitter
★Twitterにて最新情報を随時つぶやいています。
TwitterアカウウトPC_fujiフォロー宜しくお願いします。
周辺機器製品レビュー
★Lenovo New
指紋センサー生体認証USBマウス
指紋センサー生体認証USBマウス
★ThinkPad
65W スリム ACアダプター

★27型4KIPS対応
新型Dell P2715Qモニター

★NVIDIA Quadro K2200
グラフィックスカード 

★NVIDIA Quadro K620
グラフィックスカード 

★ThinkPad アクティブ・バックパック

★23.8型フルHD IPSモニター
新型Dell U2414Hモニター
x1_carbon