fc2ブログ
直販パソコンメーカーの最新機種とキャンペーン情報をご紹介しています。
気になるスペックや情報はこちらのブログ内検索で
▼特 集▼

グラフィックスの「NVIDIA GeForce RTX」 シリーズと「NVIDIA RTX」 シリーズの違いについて New
プロフェッショナルGPUの最新NVIDIA ATX A2000 6GBと96GBメモリの比較製品レビュー New
レノボ14型マルチモードノートPC 有機ELディスプレイ表示が美しいYoga 770iの製品レビュー
レノボ13.3型新ブランドThinkPad Z13 Gen 1の製品レビュー 
レノボ動画作成可能なThinkPad X13 Gen 2ノートPC製品レビュー 
レノボAMD CPU搭載14型のIdeaPad Slim 550製品レビュー 
レノボ軽量ThinkPad X1 Nano の製品レビュー
Xeonプロセッサー搭載15.6型モバイルワークステーションThinkPad T15gの製品レビュー
IdeaPad Flex 550ノートPCを4K解像度で使う
メモリ 16GB、32GB、64GB 増設比較レビュー
最大動作周波数5.00GHzで動作のインテルCore i9-9900cpuベンチマーク
最大動作周波数4.90GHzで動作のインテル10510Ucpuベンチマーク
コストパに優れたインテルCore i5-8265U プロセッサー搭載ノートPC製品比較!
レノボ、HP、デル、マウスコンピューターのクリエイター向けノートPC製品比較!
レノボ15.6型軽量 ThinkPad P1とThinkPad X1 Extremeの製品比較!
レノボ 14型 ThinkPadノートPC 製品比較!
ワークステーションと 一般的なPCとの違?

▼新製品レビュー▼
 レノボ14型Yoga 770i(インテルCPU)
 マルチモードPCの
製品レビュー NEW
レノボ14型Yoga 770i(インテルCPU)
 レノボ13.3型ThinkPad Z13 Gen 1
 ノートPCの
製品レビュー NEW
IdeaPad Slim 560 Pro(16)画像
 レノボ16型IdeaPad Slim 560 Pro(16)
 ノートPCの
製品レビュー
IdeaPad Slim 560 Pro(16)画像
 レノボ13.3型ThinkPad X13 Gen 2
 ノートPCの製品レビュー
IdeaPad Flex 550の製品レビュー
 レノボ14型IdeaPad Slim 550ノート PCの製品レビュー
IdeaPad Flex 550の製品レビュー
ブログ全記事表示
最新掲載情報
割引クーポン情報
★最新割引クーポン情報★
<レノボ>
Lenovo Web 広告限定ストア

<パナソニック>
レッツノート直販サイト「マイレッツ倶楽部」

<富士通>
富士通 最新パソコンのお買い得情報はこちら>>>

<東芝>
東芝デジタル商品オンラインショップ Shop1048(Toshiba)

<NEC>
NECパソコンお買い得情報

プロフィール

adfujita

Author:adfujita
★ブログデザインをリニューアルしました。

>>このブログについて★
>>運営者情報★

グラフィックスカードの「NVIDIA GeForce RTX」 シリーズと「NVIDIA RTX」 シリーズの違いについて

「NVIDIA GeForce RTX」 シリーズ

前世代のNVIDIA GeForce GTXシリーズでは、高い性能と効率を提供しますが、リアルタイムレイトレーシングやAI技術を活用したDLSSのような新しい技術はサポートしていませんでした。

最新のNVIDIA GeForce RTX シリーズでは、リアルタイムレイトレーシングとAI技術を活用したDLSSをサポートしており、より高いグラフィックス性能とリアルタイムレンダリング能力を提供します。

※GPUメーカーがそれぞれの特長を設けて販売していますので基本スペック以外では、製品の一貫性はありません。

一般的にゲーミング等の用途で使用されています。


「NVIDIA RTX」 シリーズ

プロフェッショナルアプリケーションやワークステーションでの使用を念頭に置いた最適化と認定ドライバー、各アプリケーションベンダーの認証をうけております。それにより、安定性や信頼性が向上します。

更に、エラーのないコンピューティングのために、GPUでECCメモリを初めて有効にしたエラー訂正コード(ECC)メモリをサポートします。

また、プロフェッショナル向けの RTX シリーズは、より高いメモリ容量や帯域幅を持っており、複雑な3Dモデリング、映像編集、データサイエンス、AI学習などの作業を効率的に行うことができます。

これらの RTX GPUはGeForce RTXに比べて高価であり、主にプロフェッショナルな用途や企業向けになります。

私が利用している
RTX A2000のレビューはこちらから

NVIDIA RTXと NVIDIA GeForce RTXの最上位モデルの性能比較
NVIDIA RTX A6000 ada世代 
NVIDIA GeForce RTX 4090
          gpu           
CUDAコア数
 18176コア 16384コア
メモリ
 48GP GDDR6X  24GP GDDR6X
※上記スペック等は5月6日時点の情報になります。

ライン


主なNVIDIA RTX搭載のパソコンメーカー

レノボThinkStationシリーズ

ThinkStation P Series Workstations
購入はこちらからThinkStation Pシリーズ

ライン

HPワークステーションシリーズ

デスクトップ

購入はこちらからワークステーション icon

ライン


主なNVIDIA GeForce RTX搭載のパソコンメーカー

レノボLegionシリーズ

lenovo-jp-legion-tower-7i-gen8-400x300.png
購入はこちらからLegion デスクトップ

ライン

HP OMENシリーズ

OMEN 45L

購入はこちらからゲーミングパソコン icon

ライン

マウスコンピューター G-Tuneシリーズ



購入はこちらからゲーミングPC デスクトップパソコン G-Tune


ライン



2023/05/06 18:30 製品比較 TB(0) CM(0)
レノボから高いパフォーマンスのAMD製CPUを搭載したノートPC紹介の最新版になります。

ラインアップ
「13.3型」
ThinkPad X13 Gen3
ThinkBook 13s Gen 4、ThinkPad Z13 Gen 1

「14型」
ThinkPad T14s Gen3、ThinkPad T14 Gen3、ThinkPad E14 Gen4
ThinkBook 14 Gen 3、IdeaPad Flex 570、IdeaPad Slim 570

「15.6型」
ThinkPad E15 Gen4
IdeaPad Flex 550(15.6)、IdeaPad Slim 550(15.6)、IdeaPad Slim 560 Pro

「16型」
ThinkBook 16p Gen 2、IdeaPad Slim 560 Pro、IdeaPad Flex 570、
ThinkPad Z16 Gen 1


コストパフォーマンスに優れたAMDプロセッサーシリーズを搭載した、13.3型から16型サイズのノートパソコンをラインアップ。
最近の傾向としてAMDプロセッサーを採用したモデルがかなり増えてきております。

又、大画面の16型サイズのシリーズが増加して15.6型サイズが減少傾向になっております。

数あるレノボノートパソコンシリーズから、代表ブランドの「ThinkPad」シリーズに、ビジネス使いに特化した低価格ブランド「ThinkBook」と、個人ユーザー向けの「IdeaPad」シリーズの紹介になります。

パソコンプロセッサーは、インテル製CPUとAMD CPUの2代メーカーが中心ですが、最近の傾向としてグラフィックス性能の高いAMD製を搭載したパソコンが増えています。

 インテル製とAMD製のパフォーマンス比較レビューを、ThinkPad X1 Nano搭載第11世代インテルCore i7-1160G7プロセッサーと、AMD Ryzen 5 5500Uプロセッサー搭載IdeaPad Flex 550 (14)の比較レビューをこちらに掲載していますので参考にして下さい。

13.3型シリーズ
   
 軽量本体にアクセプト比16:10の広い
画面に最大WQXGA IPS液晶選択可能なノートパソコンシリーズ。
軽量本体にアクセプト比16:10の広い
画面に最大WQXGA IPS液晶選択可能
なノートパソコン。
X13とは軽さとメモリー、SSD容量で劣る
   
 ThinkPad Z13 Gen 1  
   
 軽量本体に最大WQXGA OLED(有機ELディスプレイ)液晶選択可能な新シリーズの ノートパソコン。
 


ThinkPad X13 Gen3は、重量1.19kgからの軽量に、液晶画面は13.3型最大WQXGA IPS液晶 (2560 x 1600、16:10)が選択可能。マルチタッチやブルーライト軽減仕様も選択可能。
プロセッサーは、AMD Ryzen 7 PRO 6850U、Ryzen 5 PRO 6650U、等を搭載。
グラフィックスには、CPU内蔵(AMD Radeon グラフィックス)を搭載。
最大32GBメモリに、最大2TBの高速SSDを搭載。
価格はクーポン割引利用17万円台から。

ライン

ThinkBook 13s Gen 4は、重量1.23kgの軽量に、液晶画面は13.3型最大WQXGA IPS液晶 (2560 x 1600、16:10)が選択可能。
プロセッサーは、AMD Ryzen 7 6800U、Ryzen 5 6600U、等を搭載。
グラフィックスには、CPU内蔵(AMD Radeon グラフィックス)を搭載。
最大16GBメモリに、最大512GB、の高速SSDを搭載。
価格はクーポン割引利用11万円台から。

ライン

ThinkPad Z13 Gen 1は、重量1.19kgの軽量に、液晶画面は13.3型最大WQXGA OLED (有機 EL ディスプレイ)液晶 (2880 x 1800、16:10)マルチタッチが選択可能。
デザインは2色のツートンカラーの新しいThinkPadシリーズになります。
プロセッサーは、AMD Ryzen 7 PRO 6860Z、AMD Ryzen 5 PRO 6650U、等を搭載。
グラフィックスには、CPU内蔵(AMD Radeon グラフィックス)を搭載。
最大32GBメモリに、最大1TBの高速SSDを搭載。
価格はクーポン割引利用22万円台から。


ライン



14型シリーズ
   
ThinkPad Tシリーズ最も軽量で14型
液晶は 最大WQXGA OLED (有機 EL ディスプレイ)液晶 (2880 x 1800)が選択可能。
14型液晶は最大WQUXGA IPS液晶
(3840 x 2400)が選択可能。
   
ThinkPadシリーズ最も人気のスタンダード モデルで、FHD液晶画面は最大300nit、100% sRGB​が選択可能。
ThinkBookシリーズ人気の14型ノート
PC。 低価格が魅力。
   
IdeaPadシリーズコストパフォーマンスに優れた14型のスタンダードノートPC。
IdeaPadシリーズ14型唯一の2in1方式になり、 人気のマルチタッチノートPC。


ThinkPad T14s Gen3は、重量1.22kgの軽量に、液晶画面は14型最大WQXGA OLED (有機 EL ディスプレイ)液晶 (2880 x 1800)が選択可能。
プロセッサーは、AMD Ryzen 7 PRO 6850U、Ryzen 5 PRO 6650U等を搭載。
グラフィックスには、CPU内蔵(AMD Radeon グラフィックス)を搭載。
最大32GBメモリに、最大2TBの高速SSDを搭載。
価格はクーポン割引利用20万円台から。

ライン

ThinkPad T14 Gen3は、14型最大WQUXGA IPS液晶 (3840 x 2400)ブルーライト軽減が選択可能。
プロセッサーは、AMD Ryzen 7 PRO 6850U、Ryzen 5 PRO 6650U等を搭載。
グラフィックスには、CPU内蔵(AMD Radeon グラフィックス)を搭載。
最大32GBメモリに、最大2TBの高速SSDを搭載。
価格はクーポン割引利用16万円台から。

ライン

ThinkPad E14 Gen4は14型FHD IPS 液晶 (1920 x 1080)を搭載。
プロセッサーは、AMD Ryzen 7 5825U、Ryzen 5 5625U、Ryzen 3 5425U等を搭載。
グラフィックスには、CPU内蔵(AMD Radeon グラフィックス)を搭載。
最大40GBメモリに、最大1TBの高速SSDを搭載。
価格はクーポン割引利用8万円台から。

ライン

ThinkBook 14 Gen 3は14型FHD IPS 液晶 (1920 x 1080)を搭載。
プロセッサーは、AMD Ryzen 7 5800U、Ryzen 5 5600U、等を搭載。
グラフィックスには、CPU内蔵(AMD Radeon グラフィックス)を搭載。
最大24GBメモリに、最大512GBの高速SSDを搭載。
価格はクーポン割引利用8万円台から。

ライン

IdeaPad Slim 550(14) は14型FHD IPS 液晶 (1920 x 1080)を搭載。
プロセッサーは、AMD Ryzen 7 5700U、Ryzen 5 5500U、Ryzen 3 5300U等を搭載。
グラフィックスには、CPU内蔵(AMD Radeon グラフィックス)を搭載。
最大16GBメモリに、最大512GBの高速SSDを搭載。
価格はクーポン割引利用6万円台から。

ライン

IdeaPad Flex 570(14) は14型 WUXGA IPS液晶 (1920x1200)マルチタッチを搭載。
プロセッサーは、AMD Ryzen 7 5700U、Ryzen 5 5500U等を搭載。
グラフィックスには、CPU内蔵(AMD Radeon グラフィックス)を搭載。
最大16GBメモリに、最大512GBの高速SSDを搭載。
価格はクーポン割引利用8万円台から。


ライン

15.6型シリーズ
   
ThinkPadシリーズ最も人気のスタンダード モデルで、FHD液晶画面は最大300nit、100% sRGB​が選択可能。
IdeaPadシリーズ15.6型唯一の2in1方式になり、 人気のマルチタッチノートPC。
 
   
IdeaPadシリーズコストパフォーマンスに優れた15.6型のスタンダードノートPC。
 


ThinkPad E15 Gen4
は、重量1.78kgに、液晶画面は15.6型FHD IPS 液晶 (1920 x 1080)を搭載。
プロセッサーは、AMD Ryzen 7 5825U、Ryzen 5 5625U、Ryzen 3 5425U等を搭載。
グラフィックスには、CPU内蔵(AMD Radeon グラフィックス)を搭載。
最大40GBメモリに、最大1TBの高速SSDを搭載。
価格はクーポン割引利用8万円台から。

ライン

IdeaPad Flex 550(15.6) は、重量1.80kgに、液晶画面は15.6型FHD IPS 液晶 (1920 x 1080)マルチタッチを搭載。
プロセッサーは、AMD Ryzen 7 5700U、Ryzen 5 5500U等を搭載。
グラフィックスには、CPU内蔵(AMD Radeon グラフィックス)を搭載。
最大16GBメモリに、最大512GBGBの高速SSDを搭載。
価格はクーポン割引利用7万円台から。

ライン

IdeaPad Slim 550(15.6) は、重量1.80kgに、液晶画面は15.6型FHD IPS 液晶 (1920 x 1080)を搭載。
プロセッサーは、AMD Ryzen 7 5700U、Ryzen 5 5500U、Ryzen 3 5300U等を搭載。
グラフィックスには、CPU内蔵(AMD Radeon グラフィックス)を搭載。
最大8GBメモリに、最大512GBの高速SSDを搭載。
価格はクーポン割引利用7万円台から。


ライン

16型シリーズ
   
16型液晶画面はアクセプト比16:10の
広い 画面にWQXGA IPS液晶を搭載。
CPUには、AMD Ryzenシリーズ上位の5000Hシリーズと専用グラフィックス
RTX 3060 を搭載した
クリエイター向けノートPC。
16型液晶画面はアクセプト比16:10の
広いWQXGA IPS液晶を搭載。
CPUには、AMD Ryzenシリーズ上位の5000Hシリーズと専用グラフィックス GTX 1650 を搭載した
クリエイター向けノートPC。
   
16型液晶画面はアクセプト比16:10の
広い 画面にWQXGA IPS液晶を搭載。
CPUには、AMD Ryzenシリーズ上位の5000Hシリーズと専用グラフィックス
RX 6500M を搭載した
新ブランドのノートPC。
16型液晶画面はアクセプト比16:10の
広い 画面にWUXGA IPS液晶を搭載。
大画面仕様の2in1方式のノートPC。


ThinkBook 16p Gen 2は、重量1.99kgに、液晶画面は16型WQXGA IPS液晶 (2560 x 1600、16:10)を搭載。
プロセッサーは、高性能AMD Ryzen 9 5900HX、Ryzen 7 5800H、Ryzen 5 5600H、等を搭載。
グラフィックスには、専用グラフィックスのNVIDIA GeForce RTX 3060 (6GB GDDR6 Max-Qデザイン)を搭載。
最大24GBメモリに、最大1TBの高速SSDを搭載。
価格はクーポン割引利用17万円台から。

ライン

IdeaPad Slim 560 Proは、重量1.89kgに、液晶画面は16型WQXGA IPS液晶 (2560 x 1600、16:10)を搭載。
プロセッサーは、高性能AMD Ryzen 7 5800H、Ryzen 5 5600H、等を搭載。
グラフィックスには、専用グラフィックスのNVIDIA GeForce GTX 1650 4GB GDDR6も選択可能。
最大16GBメモリに、512GBの高速SSDを搭載。
価格はクーポン割引利用9万円台から。



ライン

IdeaPad Flex 570は、重量2.1kgに、液晶画面は16型 WUXGA IPS液晶 (1920x1200)を搭載。
プロセッサーは、高性能AMD Ryzen 7 5700U、Ryzen 5 5500U、等を搭載。
グラフィックスには、CPU内蔵(AMD Radeon グラフィックス)を搭載。
最大16GBメモリに、512GBの高速SSDを搭載。
価格はクーポン割引利用7万円台から。

ライン

ThinkPad Z16 Gen 1は、重量1.81kgに、16型液晶画面は最大WQUXGA OLED (有機 EL ディスプレイ)液晶 (3840 x 2400)を搭載。
プロセッサーは、高性能AMD Ryzen 9PRO 6950H、Ryzen 7PRO 6850H、Ryzen 5PRO 6650H等を搭載。
グラフィックスには、最大AMD Radeon RX 6500M グラフィックスを搭載。
最大32GBメモリに、最大1TB の高速SSDを搭載。
価格はクーポン割引利用25万円台から。





2022/08/11 17:00 製品比較 TB(0) CM(0)
レノボから高いパフォーマンスのAMD製CPUを搭載したノートPCの紹介です。

ラインアップ
「13.3型」ThinkPad X13 Gen2ThinkBook 13s Gen 3

「14型」ThinkPad T14s Gen2、ThinkPad T14 Gen2、ThinkPad E14 Gen3
ThinkBook 14 Gen 2、、IdeaPad Flex 550 (14)

「15.6型」ThinkPad E15 Gen3IdeaPad Flex 550(15.6)、IdeaPad Slim 550(15.6)

「16型」ThinkBook 16p Gen 2、IdeaPad Slim 560 Pro


コストパフォーマンスに優れたAMDプロセッサーシリーズを搭載した、13.3型から16型サイズのノートパソコンをラインアップ。

数あるレノボノートパソコンシリーズから、代表ブランドの「ThinkPad」シリーズに、ビジネス使いに特化した低価格ブランド「ThinkBook」と、個人ユーザー向けの「IdeaPad」シリーズの紹介になります。

パソコンプロセッサーは、インテル製CPUとAMD CPUの2代メーカーが中心ですが、最近の傾向としてグラフィックス性能の高いAMD製を搭載したパソコンが増えています。

 インテル製とAMD製のパフォーマンス比較レビューを、ThinkPad X1 Nano搭載第11世代インテルCore i7-1160G7プロセッサーと、AMD Ryzen 5 5500Uプロセッサー搭載IdeaPad Flex 550 (14)の比較レビューをこちらに掲載していますので参考にして下さい。

13.3型シリーズ
   
 軽量本体にアクセプト比16:10の広い
画面に最大WQXGA IPS液晶選択可能な
ノートパソコン。
軽量本体にアクセプト比16:10の広い
画面に最大WQXGA IPS液晶選択可能
なノートパソコン。
X13とは軽さとメモリー容量で劣る


ThinkPad X13 Gen2は、重量1.19kgの軽量に、液晶画面は13.3型最大WQXGA IPS液晶 (2560 x 1600、16:10)が選択可能。
プロセッサーは、AMD Ryzen 7 PRO 5800U、Ryzen 5 PRO 5650U、Ryzen 3 PRO 5450U等を搭載。
グラフィックスには、CPU内蔵(AMD Radeon グラフィックス)を搭載。
最大32GBメモリに、最大1TBの高速SSDを搭載。
価格はクーポン割引利用12万円台から。

ThinkBook 13s Gen 3は、重量1.26kgの軽量に、液晶画面は13.3型最大WQXGA IPS液晶 (2560 x 1600、16:10)が選択可能。
プロセッサーは、AMD Ryzen 7 5800U、Ryzen 5 5600U、等を搭載。
グラフィックスには、CPU内蔵(AMD Radeon グラフィックス)を搭載。
最大16GBメモリに、最大1TBの高速SSDを搭載。
価格はクーポン割引利用10万円台から。


ライン



14型シリーズ
   
ThinkPad Tシリーズ最も軽量で14型
液晶は 最大4K UHD IPS液晶が選択可能。
T14S同様14型液晶は最大4K UHD IPS液晶が選択可能。他の仕様も同じになる。
   
ThinkPadシリーズ最も人気のスタンダード モデルで、FHD液晶画面は最大300nit、100% sRGB​が選択可能。
ThinkBookシリーズ人気の14型ノート
PC。 パワーボタン内蔵の指紋センサーで素早く ログイン出来る。
   
IdeaPadシリーズコストパフォーマンスに優れた14型のスタンダードノートPC。
IdeaPadシリーズ14型唯一の2in1方式になり、 人気のマルチタッチノートPC。


ThinkPad T14s Gen2は、重量1.28kgの軽量に、液晶画面は14型最大4K UHD IPS液晶 (3840x2160)が選択可能。
プロセッサーは、AMD Ryzen 7 PRO 5850U、Ryzen 5 PRO 5650U、Ryzen 3 PRO 5450U等を搭載。
グラフィックスには、CPU内蔵(AMD Radeon グラフィックス)を搭載。
最大32GBメモリに、最大2TBの高速SSDを搭載。
価格はクーポン割引利用12万円台から。

ThinkPad T14 Gen2は、重量1.47kgに、液晶画面は14型最大4K UHD IPS液晶 (3840x2160)が選択可能。
プロセッサーは、AMD Ryzen 7 PRO 5850U、Ryzen 5 PRO 5650U、Ryzen 3 PRO 5450U等を搭載。
グラフィックスには、CPU内蔵(AMD Radeon グラフィックス)を搭載。
最大32GBメモリに、最大2TBの高速SSDを搭載。
価格はクーポン割引利用10万円台から。



ThinkPad E14 Gen3は、重量1.64kgに、液晶画面は14型FHD IPS 液晶 (1920 x 1080)を搭載。
プロセッサーは、AMD Ryzen 7 5700U、Ryzen 5 5500U、Ryzen 3 5300U等を搭載。
グラフィックスには、CPU内蔵(AMD Radeon グラフィックス)を搭載。
最大16GBメモリに、最大1TBの高速SSDを搭載。
価格はクーポン割引利用7万円台から。

ThinkBook 14 Gen 2は、重量1.40kgに、液晶画面は14型FHD IPS 液晶 (1920 x 1080)を搭載。
プロセッサーは、AMD Ryzen 7 4700U、Ryzen 5 4500U、等を搭載。
グラフィックスには、CPU内蔵(AMD Radeon グラフィックス)を搭載。
最大24GBメモリに、最大512GBの高速SSDを搭載。
価格はクーポン割引利用6万円台から。

IdeaPad Slim 550(14) は、重量1.45kgに、液晶画面は14型FHD IPS 液晶 (1920 x 1080)を搭載。
プロセッサーは、AMD Ryzen 7 5700U、Ryzen 5 5500U、Ryzen 3 5300U等を搭載。
グラフィックスには、CPU内蔵(AMD Radeon グラフィックス)を搭載。
最大8GBメモリに、最大512GBの高速SSDを搭載。
価格はクーポン割引利用6万円台から。

IdeaPad Flex 550(14) は、重量1.50kgに、液晶画面は14型FHD IPS 液晶 (1920 x 1080)マルチタッチを搭載。
プロセッサーは、AMD Ryzen 7 5700U、Ryzen 5 5500U、Ryzen 3 5300U等を搭載。
グラフィックスには、CPU内蔵(AMD Radeon グラフィックス)を搭載。
最大8GBメモリに、256GBの高速SSDを搭載。
価格はクーポン割引利用6万円台から。


ライン

15.6型シリーズ
   
ThinkPadシリーズ最も人気のスタンダード モデルで、FHD液晶画面は最大300nit、100% sRGB​が選択可能。
IdeaPadシリーズ15.6型唯一の2in1方式になり、 人気のマルチタッチノートPC。

   
IdeaPadシリーズコストパフォーマンスに優れた15.6型のスタンダードノートPC。
 


ThinkPad E15 Gen3
は、重量1.70kgに、液晶画面は15.6型FHD IPS 液晶 (1920 x 1080)を搭載。
プロセッサーは、AMD Ryzen 7 5700U、Ryzen 5 5500U、Ryzen 3 5300U等を搭載。
グラフィックスには、CPU内蔵(AMD Radeon グラフィックス)を搭載。
最大16GBメモリに、最大1TBの高速SSDを搭載。
価格はクーポン割引利用7万円台から。


IdeaPad Flex 550(15.6) は、重量1.80kgに、液晶画面は15.6型FHD IPS 液晶 (1920 x 1080)マルチタッチを搭載。
プロセッサーは、AMD Ryzen 7 5700U、Ryzen 5 5500U、Ryzen 3 5300U等を搭載。
グラフィックスには、CPU内蔵(AMD Radeon グラフィックス)を搭載。
最大16GBメモリに、最大512GBGBの高速SSDを搭載。
価格はクーポン割引利用7万円台から。



IdeaPad Slim 550(15.6) は、重量1.80kgに、液晶画面は15.6型FHD IPS 液晶 (1920 x 1080)を搭載。
プロセッサーは、AMD Ryzen 7 5700U、Ryzen 5 5500U、Ryzen 3 5300U等を搭載。
グラフィックスには、CPU内蔵(AMD Radeon グラフィックス)を搭載。
最大8GBメモリに、最大512GBの高速SSDを搭載。
価格はクーポン割引利用7万円台から。


ライン

16型シリーズ
   
16型液晶画面はアクセプト比16:10の
広い 画面にWQXGA IPS液晶を搭載。
CPUには、AMD Ryzenシリーズ上位の5000Hシリーズと専用グラフィックス
RTX 3060 を搭載した
クリエイター向けノートPC。
16型液晶画面はアクセプト比16:10の
広い 画面にWQXGA IPS液晶を搭載。
CPUには、AMD Ryzenシリーズ上位の5000Hシリーズと専用グラフィックス GTX 1650 を搭載した
クリエイター向けノートPC。


ThinkBook 16p Gen 2は、重量1.99kgに、液晶画面は16型WQXGA IPS液晶 (2560 x 1600、16:10)を搭載。
プロセッサーは、高性能AMD Ryzen 9 5900X、Ryzen 7 5800H、Ryzen 5 5600H、等を搭載。
グラフィックスには、専用グラフィックスのNVIDIA GeForce RTX 3060 (6GB GDDR6 Max-Qデザイン)を搭載。
最大24GBメモリに、最大1TBの高速SSDを搭載。
価格はクーポン割引利用17万円台から。


IdeaPad Slim 560 Proは、重量1.89kgに、液晶画面は16型WQXGA IPS液晶 (2560 x 1600、16:10)を搭載。
プロセッサーは、高性能AMD Ryzen Ryzen 7 5800H、Ryzen 5 5600H、等を搭載。
グラフィックスには、専用グラフィックスのNVIDIA GeForce GTX 1650 4GB GDDR6も選択可能。
最大16GBメモリに、512GBの高速SSDを搭載。
価格はクーポン割引利用11万円台から。



ライン





2021/11/12 19:00 製品比較 TB(0) CM(0)
レノボからコストパフォーマンスに優れたビジネスノートThinkBookシリーズに第2世代の新型モデルが新登場!

発出された緊急事態宣言による「テレワーク」作業におすすめの ThinkBookシリーズになります。

ラインアップは、「13.3型ThinkBook 13s Gen2」「14型ThinkBook 14 Gen2」「14型ThinkBook 14 Gen2 AMD」「15.6型ThinkBook 15 Gen2」15.6型ThinkBook 15 Gen2 AMD」、「15.6型ThinkBook 15p」になります。


2in1方式マルチモードの14型ThinkBook 14s Yoga (第11世代インテル)モデルがThinkBookシリーズに新登場!

注目はインテルプロセッサーに、最新第11世代のインテルCoreプロセッサーを搭載。

第11世代のインテルCoreプロセッサーは、10nmプロセスで製造したコードネーム(Tiger Lake。タイガーレイク)の
インテルCorei5-1135G7プロセッサーインテルCorei7-1165G7プロセッサーを採用。コア数4コア/8スレッドに最大動作周波数は、i5-1135G7プロセッサー「4.20Ghz」とi7-1165G7プロセッサーは「4.70Ghz」になります。※一部のモデルにはインテル Core i3-1115G4プロセッサーを搭載。

プロセッサーに関しては強化されCPUを集中的使うなどAI技術によって進化した機能を搭載。

プロセッサー以上にパワーアップしたのは、ディスクリートグラフィックスにも迫る高性能になったCPU内蔵 Intel Iris Xe Graphicsグラフィックスを搭載。

搭載プロセッサーのインテルCorei7-1165G7には、グラフィックス実行ユニット数96基の内蔵GPU Intel Iris Xe Graphicsグラフィックスを搭載。
前世代のインテルCorei7「U」シリーズでは実行ユニット数24基ですのでスコアから見ても4倍以上になります。
前世代と比較して最大2倍以ゲームからストリーミング性能等が向上したとされる。

ラインアップの画面サイズ14型(ThinkBook 14 Gen2)、15.6型(ThinkBook 15 Gen2)には、上記インテルプロセッサーとAMDの最新プロセッサーAMD Ryzenシリーズを選択可能。

15.6型ThinkBook 15pシリーズは、プロセッサーに6コア、12スレッド高性能インテルCore  i7-10750H シリーズを採用。
グラフィックスは、ディスクリートグラフィックスのNVIDIA GeForce GTX 1650 Ti Max-Qシリーズを登載。

 今回のインテルプロセッサーに内蔵するグラフィックスの大幅な向上により、今まで優位だったAMDグラフィックスとの差が縮まった気がします。


ライン



14型ThinkBook 14s Yogaは、2in1方式マルチタッチ対応(ノートPC、タブレット、テント、スタンド)のモバイルPC。
プロセッサーには、最新インテルCorei5-1135G7、インテルCorei7-1165G7プロセッサーを採用。
ディスクリートグラフィックスにも迫る高性能になったCPU内蔵 Intel Iris Xe Graphicsグラフィックスを搭載。
高速SSD(PCIe NVMe)と最新のWi-Fi規格、Wi-Fi 6に対応。

13.3型ThinkBook 14s Yoga
lenovo-jp-thinkbook-14s-yoga-gallery-6-2020-1112.png
167,200円NEW YEAR セール限定価格の93,632円(税込、送料込)インテルCorei5-1135G7プロセッサー搭載。

製品購入ページはこちらからThinkBook 14s Yoga (第11世代インテル)





13.3型ThinkBook 13s Gen2は、4辺狭額縁の13.3型本体は軽量スタイリッシュで画面サイズが16:10と縦長になりweb閲覧が便利になります。
最大マルチタッチ対応解像度WQXGA(2560×1600)が選択可能。

プロセッサーには、最新インテルCorei5-1135G7、インテルCorei7-1165G7プロセッサーを採用。
ディスクリートグラフィックスにも迫る高性能になったCPU内蔵 Intel Iris Xe Graphicsグラフィックスを搭載。
高速SSD(PCIe NVMe)と最新のWi-Fi規格、Wi-Fi 6に対応。

13.3型ThinkBook 13s Gen2


148,500円NEW YEAR セール限定価格の85,580円(税込、送料込)インテルCorei5-1135G7プロセッサー搭載。

製品購入ページはこちらからThinkBook 13s Gen 2(第11世代インテル)>





14型ThinkBook 14 Gen2テレワーク等に最適な低価格の14型モバイルノートPC。
プロセッサーには最新インテル Core i3-1115G4 、インテルCorei5-1135G7、インテルCorei7-1165G7プロセッサーを採用。
グラフィックスにはインテル Core i3-1115G4にはCPU内蔵(インテル UHD グラフィックス)、Corei5以上にはCPU内蔵 (Intel Iris Xe Graphicsグラフィックス)を搭載。
高速SSD(PCIe NVMe)と最新のWi-Fi規格、Wi-Fi 6に対応。

14型ThinkBook 14 Gen2

113,300円がクーポン割引利用の64,900円(税込、送料込)インテルCorei3-1115G4プロセッサー搭載。
製品購入ページはこちらからThinkBook 14 Gen 2(第11世代インテル)





14型ThinkBook 14 Gen2(AMD)はビジネスに最適な低価格の14型モバイルノートPC。
プロセッサーには最新のAMD Ryzen 3 4300Uプロセッサー、AMD Ryzen 5 4500Uプロセッサー 、AMD Ryzen 7 4700Uプロセッサーを採用。
グラフィックスには、映像制作等に優れた能力のAMD Radeon グラフィックスを搭載。
高速SSD(PCIe NVMe)と最新のWi-Fi規格、Wi-Fi 6に対応。
※優れた能力のAMD Radeon グラフィックスのベンチマークはこちらから

14型ThinkBook 14 Gen2(AMD)

93,500円がクーポン割引利用の65,450円(税込、送料込)AMD Ryzen 3 4300Uプロセッサー搭載。
製品購入ページはこちらからThinkBook 14 Gen 2 (AMD)




15.6型ThinkBook 15 Gen2はテレワーク等に最適な低価格の15.6型モバイルノートPC。
プロセッサーには最新インテル Core i3-1115G4 、インテルCorei5-1135G7、インテルCorei7-1165G7プロセッサーを採用。
グラフィックスにはインテル Core i3-1115G4にはCPU内蔵(インテル UHD グラフィックス)、Corei5以上にはCPU内蔵 (Intel Iris Xe Graphicsグラフィックス)を搭載。
最新のWi-Fi規格、Wi-Fi 6でオンライン会議を可能に。周辺機器との接続には最先端のThunderbolt 4、USB Type-C 3.1 Gen 2、HDMI、USB 3.1 Gen 1などを搭載。

15.6型ThinkBook 15 Gen2

113,300円がクーポン割引利用の57,750円(税込、送料込)インテルCorei3-1115G4プロセッサー搭載。
製品購入ページはこちらからThinkBook 15 Gen 2 (第11世代インテル)





15.6型ThinkBook 15 Gen2(AMD)はビジネスに最適な低価格の大画面15.6型モバイルノートPC。
プロセッサーには最新のAMD Ryzen 3 4300Uプロセッサー、AMD Ryzen 5 4500Uプロセッサー 、AMD Ryzen 7 4700Uプロセッサーを採用。
グラフィックスには、映像制作等に優れた能力のAMD Radeon グラフィックスを搭載。
高速SSD(PCIe NVMe)と最新のWi-Fi規格、Wi-Fi 6に対応。
※優れた能力のAMD Radeon グラフィックスのベンチマークはこちらから

15.6型ThinkBook 15 Gen2(AMD)
lenovo-laptops-thinkbook-series-c-thinkbook-15-gen-2-amd-feature-2.png
93,500円がクーポン割引利用の65,450円(税込、送料込)AMD Ryzen 3 4300Uプロセッサー搭載。
製品購入ページはこちらからThinkBook 15 Gen 2 (AMD)




15.6型ThinkBook 15pは15.6型サイズで最大4K液晶画面も選択できるビジネス&クリエイター向けのノートPC。
プロセッサーには第10世代6コア、12スレッド最大動作周波数5.00GhzのインテルCorei7-10750Hプロセッサーを採用。
ディスクリートグラフィックスの高性能NVIDIA GeForce GTX 1650Ti Max-Q 4GB GDDR6を搭載。
4K液晶画面選択時には、カラーキャリブレーション100% Adobe RGBによる色再現が可能に。

高性能なプロセッサーとグラフィックスを搭載で、クリエイティブ作業からパワーを求められるビジネスまで広範囲に対応できるThinkBookシリーズ最強のノートPCになります。

15.6型ThinkBook 15p

Lenovo ThinkBook 15p laptop front-right angle
NEW YEAR セール限定価格1月14日まで113,135円
205,700円がクーポン割引利用の129,591円(税、送料込)インテル Core i7-10750H プロセッサー搭載。
製品購入ページはこちらからThinkBook 15p(第10世代インテル)


ライン




2021/01/05 17:00 製品比較 TB(0) CM(0)
レノボ プロセッサーとグラフィックス性能が高いAMD RyzenプロセッサーとRadeon グラフィックスを搭載したノートパソコン一覧です。

AMDのプロセッサーとCPU内蔵グラフィックスはインテル製品と比べて上位モデルでは2倍以上の高い性能を実現。
 
特に8コアのAMD Ryzen 7 4700UにRadeon グラフィックス搭載のモデルは動画編集に高い性能が発揮されました。

詳しい性能をレビューした記事はこちらから


ライン




5万円台で買えるスタイリッシュな2in1方式14型ノートパソコンIdeaPad Flex 550(14)モデルが新発売!
4辺狭額縁の14型FHD IPS液晶は、360°回転するマルチタッチ対応とグラフィックス性能に優れたAMD RyzenプロセッサーとRadeon グラフィックスを搭載。

フルスペックモデルの高いグラフィックス性能をレビューした記事はこちらから

webクーポン利用54,340円から
IdeaPad Flex 550(14)
IPSにより広い視野角の液晶パネル
104,500円がwebクーポン割引利用の54,340円(税込、送料込)AMD Ryzen 3 4300U ( 2.70GHz 2MB )プロセッサー 搭載。
週末と平日22時からのナイトクーポン利用で更に割引アップ!
※在庫状況 現在オフィス付きモデルのみ残りわずかになりました。
製品購入ページはこちらからIdeaPad Flex 550(14)





13型液晶を12型に搭載したThinkPadシリーズ軽量ThinkPad X13 Gen 1モバイルノートPC。
プロセッサーにはプロ仕様のAMD Ryzen PROシリーズを採用。
13.3型サイズの液晶画面はマルチタッチも選択可能。
ThinkPad X13 Gen 1
lenovo-laptop-thinkpad-x13-amd-gallery-1
178,200円がwebクーポン割引利用の99,792円(税込、送料込)AMD Ryzen 3 4450U ( 2.50GHz 4MB )プロセッサー 搭載。
週末と平日22時からのナイトクーポン利用で更に割引アップ!
製品購入ページはこちらからThinkPad X13 Gen 1 (AMD)




14型狭額縁のスリムボディに高性能AMD Ryzen PROシリーズを搭載。
オンライン会議に便利な機能等を搭載したThinkPad T14s Gen 1ノートPCになります。
最小構成213,400円が123,772円から(税、送料込み)
ThinkPad T14s Gen 1
lenovo-jp-yoga-slim-750i-gallery-6-2020-0904.png
213,400円がクーポン割引利用の123,772円(税込、送料込)AMD Ryzen 5 PRO 4650Uプロセッサー搭載。
週末と平日22時からのナイトクーポン利用で更に割引アップ!
製品購入ページはこちらからThinkPad T14s Gen 1 (AMD)





人気の14型スタンダードノートPC ThinkPad E14シリーズにAMDRyzenプロセッサー搭載ThinkPad E14 Gen 2 (AMD) 新発売!
基本性能を搭載しながら価格的にもThinkPadシリーズ低価格、それでいてコア数の多いCPUと高性能なグラフィックスを内蔵した優れたスタンダードノートPCになります。
ThinkPad E14 Gen 2 (AMD)


139,700円がwebクーポン72,644円(税、送料込)最少構成AMD Ryzen 3 4300U プロセッサー 搭載。
週末と平日22時からのナイトクーポン利用で更に割引アップ!
製品購入ページはこちらからThinkPad E14 Gen 2 (AMD)





人気の14型スタンダードノートPC ThinkPad E14シリーズにAMDRyzenプロセッサー搭載ThinkPad E14 Gen 2 (AMD) 新発売!
基本性能を搭載しながら価格的にもThinkPadシリーズ低価格、それでいてコア数の多いCPUと高性能なグラフィックスを内蔵した優れたスタンダードノートPCになります。
高速規格の Wi-Fi搭載。
ThinkPad E14 Gen 2 (AMD)


139,700円がwebクーポン75,438円(税、送料込)最少構成AMD Ryzen 3 4500U プロセッサー 搭載。
週末と平日22時からのナイトクーポン利用で更に割引アップ!
製品購入ページはこちらからThinkPad E14 Gen 2 (AMD)


ライン

現在感染拡大が懸念されている新型コロナウイルスによる、在宅勤務(テレワーク)にもお勧めできる、IRカメラと顔認識機能によるセキュリティ機能も充実。納期が早い短納期モデルになります。

Ideapad S540 (AMD)
Ideapad S540 (AMD)

152,900円がwebクーポン利用70,334円(AMD Ryzen 5 3500U ( 2.10GHz 2MB )+8GBメモリ+256GB SSD搭載
購入はこちらからIdeaPad S540 (14, AMD)

ライン




2020/09/15 22:00 製品比較 TB(0) CM(0)
LenovoノートPC
 レノボノートPC 新製品
 14型ThinkBook 14 Gen 5
lenovo-laptops-thinkbook-14-gen-5-intel-gallery-1.jpg
 コストパフォーマンス抜群のノートPC
 14型ThinkPad X1 Carbon Gen 11
lenovo-thinkpad-x1-carbon-gen-11-14-intel-pdp-gallery-1.png
 ThinkPadシリーズフラグシップノートPC
 Yoga Pro 7i Gen 8 14.5型
Yogaシリーズ高性能GPU搭載ノートPC
 Yogaシリーズ高性能GPU搭載ノートPC
動画編集レビュー
 IdeaPad Slim 560 Proを利用した
 Adobe動画編集ソフト利用レビュー
IdeaPad Flex 550の製品レビュー

 ThinkPad X13 Gen 2を利用した
 Adobe動画編集ソフト利用レビュー
IdeaPad Flex 550の製品レビュー
レノボ週末クーポン

毎週更新の
★お得なレノボ週末クーポン情報

レノボ週末クーポン情報

平日ナイトクーポン
★22時から翌朝までのクーポン割引

ナイトクーポン情報

パソコンセキュリテー
シマンテックストア
無料ウイルス対策ソフト
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Twitter
★Twitterにて最新情報を随時つぶやいています。
TwitterアカウウトPC_fujiフォロー宜しくお願いします。
周辺機器製品レビュー
★Lenovo New
指紋センサー生体認証USBマウス
指紋センサー生体認証USBマウス
★ThinkPad
65W スリム ACアダプター

★27型4KIPS対応
新型Dell P2715Qモニター

★NVIDIA Quadro K2200
グラフィックスカード 

★NVIDIA Quadro K620
グラフィックスカード 

★ThinkPad アクティブ・バックパック

★23.8型フルHD IPSモニター
新型Dell U2414Hモニター
x1_carbon